本文へ移動

行政書士のお仕事

仕事内容

法人設立

株式会社、NPO法人、農業法人、医療法人、社会福祉法人、組合等といった法人の設立手続きとその代理(登記申請手続きを除く)及び事業運営の支援を行います。行政書士は行政書士用の電子証明書を使用し、電子定款の作成代理業務も行っており、会社定款に通常かかる印紙代(4万円)が不要となります。
また社会保険労務士も兼職しておりますので、設立後に発生する雇い入れや助成金の申請手続き等も併せて承ることができます。(料金は別途協議のうえ)
 

建設業許可申請

一定規模以上の建設業を営む場合には、都道府県知事または国土交通大臣の許可が必要となります。
各種工事を受注するためには、どの建設業の許可が必要であるか、また建設業許可の要件を満たしているのかどうかの判断や、許可を取得するための膨大な申請書類の作成及び代理申請を行います。
建設業に関連して入札参加資格登録など他の申請も行います。
 

遺産相続手続き

遺産相続において、亡くなった方の遺産の調査とその相続人の確定をし、相続人間で行われた遺産分割の取り決めで定まった内容を遺産分割協議書という書類にいたします。
法的に紛争段階にある事案や、税務や登記申請部分については他士業(弁護士・税理士・司法書士)と連携し、お客様の煩わしさを解消することをお約束します。(料金は別途)
また、未支給年金の申請もご相談いただければ社労士業として併せて対応いたします。
 
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 022-395-5363
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
行政書士・社会保険労務士
安瀬久美子事務所
月曜・火曜・木曜・金曜 
  午前9時から午後5時
水曜 午前10時から午後3時
〒982-0003
宮城県仙台市太白区
 郡山3-15-5
TEL.022-395-5363
FAX.022-395-5254
 
TOPへ戻る